クラス紹介
Class
- ★ 峯岸の講座、国内外での指導遠征の場合はクラスはクローズされます。
- ★ は初心者OKは少し慣れた方向きクラス
-
-
強度 = 低~中
- 定員 :
- 18名
フィットネス、バレエ、ヨガの動きをバランスよく組み合わせており、とてもシンプルな動きでどなたでも楽しくチャレンジでき、ローインパクトなのにたくさん汗をかけるのが特徴です。筋持久力、コアの強化、バランス力、柔軟性を高めてくれる効果があります。
さあ、一緒に汗を流しましょう!
-
-
強度 = 低~中
- 定員 :
- 13名
ヨガ棒の本家として、様々な現場の声を活かし更に進化させた
魔法の棒操作をご堪能下さい。
肩首まわりの即効リリース法、股関節の可動、背骨のしなやかさの獲得、そして何より今のご自身の心の留め金や緊張をトロトロにしてストレス社会からホッと気持ちをリセットしていきます。肩周りの不調のある方には調整ワークを提供します。姿勢の崩れのある方には正しいアライメントを獲得していって頂きましょう。
このクラスはハイブリッドクラスです(オフライン、オンライン双方参加可能)
-
-
強度 = 低~中
- 定員 :
- 18名
人の身体に本来備わっている動きの機能を活かす峯岸独自の根回し操作が特徴。
参加者各人の身体の特性( 例えば股関節の可動制限や痛む部位など) を即座に見て必要なワークをご提案しつつ全身のトーンの調整をはかります。
ヨガのポーズをゴールにせず、ヨガのポーズへ向かうプロセスに峯岸マジックと称される独自テクニックを用いて、加齢変化の進んだ身体にも多くの可能性を見出していけるクラスです。
-
-
強度 = 低
- 定員 :
- 18名
創始者自ら指導する肩まわり、肩甲骨の動きにフォーカスしたクラスです。
不調のある方には、セラピー的な要素を。よりアグレッシブに肩甲骨を動かしたい方には、可動を広げる手法を。このクラスで提案される内容は世界屈指。
ヨガ指導者、トレーナー等の方にも大変人気のクラスです。
★マークのあるものはハイブリッド開催
-
-
強度 = 低~中程度
- 定員 :
- 18名
身体運動器における加齢変化は個々に異なりますが、すべからく経年劣化とオーバーユース、または使わなすぎによる機能低下によります。そしてそうした変化は自然に進行しますが、劣化を止められるものは何としても止めていきたいもの。
動きの悪くなった部位はサビを落としてトーンの調整メンテナンスを施し、不安定で脆弱さのある部分は筋を強化して安定をはかりましょう。
また、脳と運動器を繋ぐニューロンの再生もはかります。老化、というと全てを諦めてしがいがちですが、このクラスは取戻しや再生出来る事は積極的に進めます。まだこの先の未来を快適に過ごすために、是非このクラスをお役立て下さい。
-
-
強度 = 中
- 定員 :
- 18名
このクラスはワークアウトです、女性が、そして我々世代になると益々苦手になる筋トレ。
でも我々世代にとっての筋強化は、若さを維持する、つまりアンチエイジングの要ですし、不具合を起こしている関節部位の為には完璧なサポーターの役目もしてくれます。
認知機能への有効なデータもありますので、行わない手はありません。
また日常動作の安定のためにも、筋強化は我々世代には若い世代の方より必要なものです。
このクラスでは苦手で嫌いな筋トレメニューを、峯岸ならではの組み立てと手法で、より効果的で安全な形で提供いきます。基本は全て自重トレーニングにて行います。ご参加の皆さまの現状を確認の上、強度やメニューをご提案していきます。
-
-
強度 = 低
- 定員 :
- 15名
人間の体の司令塔であり、強さとしなやかさが求められる背骨ただただ曲がるようにするのは危険ですし、動きが悪くなれば動作や反応も鈍くなります。
このクラスでは背骨への様々なアプローチから、自律神経系を整え、睡眠を深くする目的や、椎間板のすべりを良くして身長を縮ませない目的、一番故障の起きる部位なので、変位やズレが起こさ せない為の調整目的、四肢の動きがスムーズに行える為の軸としての強化と安定をはかる目的など、、、様々な目的を持ったクラス展開をしていきます。
ハイブリッドでの開催になります。
-
-
強度 = 低〜中
- 定員 :
- 18名
中高年になると特有の体型のゆるみ、崩れが目立ってきます。
そうした部位にはヨガ棒の特殊な使い方によって生み出される動きと刺激が有効。余分なはみ出し肉の対策として辛い筋トレ等とは異なるワークアウトです。
筋トレやHIITのような高負荷トレーニングは、既に50、60歳を超える辛いという方も多く、またケガの元にもなるので、そうした要素を排除した エクササイズプログラムです。
また、中高年世代にとっては体幹の安定が日常動作でも大変大切になってきます。故障や不用意な痛みを発症させないためにも、コア強化は必須です。
このクラスでは、脆弱になりがちなコアを目覚めさせ、安定のある軽快な動作ができる身体創り、加えて余分なゆるみの引き締めを目的として行います。
強度は参加者に応じて、ソフトなものからやや強めと内容は指導者が必ず判断しつつ行いますのでご不安なくご参加ください。
-
-
強度 = 低~中
- 定員 :
- 18名
創始者自ら指導する肩まわり、肩甲骨の動きにフォーカスしたクラスです。不調のある方には、セラピー的 な要素を。よりアグレッシブに肩甲骨を動かしたい方には、可動を広げる手法を。このクラスで提案される内容は世界屈指。ヨガ指導者、トレーナー等の方にも大変人気のクラスです。
★マークのあるものはハイブリッド開催
- BMYのレッスンコンセプト、指導の特徴
- BMYスタジオで提供するレッスンは、個々の皆様に瞬時に即応させ、より有益な手法とアプローチをご提案すること、皆様に役立つクラスをご提供することを使命としております